phone
タップして電話をかける
0120-76-9012

アートネイチャーの医療用ウィッグ

わたしのウィッグライフ ~医療用ウィッグ体験者 リアルインタビュー~ わたしのウィッグライフ ~医療用ウィッグ体験者 リアルインタビュー~

がんは決して特別なものではなく、誰もがかかる可能性のある身近な病気です。
これから治療をはじめる方、いま治療中の方、みなさまの毎日がもっと快適になるように。
インタビューを受けて頂いた医療用ウィッグ体験者の方のお話を、連載形式でご紹介します。

目次

  • <vol.1> 知っておきたい、髪の変化
  • <vol.2> ウィッグにする前に、準備できること
  • <vol.3> ウィッグライフ ~いつ、何からはじめる?~

インタビューのお相手 インタビューのお相手

Maiさん

乳がん経験者で、手術・抗がん剤の治療を経験。自称・検索マニア。広く情報を集めることが闘病中も役立つ。1つのことを調べるのに賛成・反対含め5個以上の情報を得ること、出どころの信頼性チェックを心がけている。

Vol.1
知っておきたい、髪の変化

  • インタビュアー:an(以下an)

    「抗がん剤等の化学療法で脱毛する」ということは分かっていても、具体的なことは想像がつかない方も多いと思います。
    いつ、どんな準備をしていればいいのか。乳がん経験者のMaiさんにお話をおうかがいします。さっそくですが、Maiさんご自身にはどのような髪の変化があったのでしょうか?
  • Maiさん

    治療の説明を受ける際に、抗がん剤の副作用で髪が抜けるということは聞きました。
    私の場合、主治医に「100%抜けるよ」と言われていたので覚悟はしていたのですが・・・
    治療を開始して2週間後のことでした。ザザザッと一気に抜けて。「落ち武者みたいになった」というがんサバイバーさんのブログを読んだことがあったのですが、まさにそんな感じでした。
  • an

    事前に聞いてはいても、戸惑ってしまいますね。
  • Maiさん

    ええ。それに頭髪だけじゃなくて、とにかく身体中の毛が抜けると思っておいた方がいいかもしれません。
  • an

    そうなんですね。頭髪のことはよく聞きますが、それ以外の毛髪のことはなかなか知る機会がありませんでした。
  • Maiさん

    あ、もちろん髪が抜ける時期や、抜け方には個人差がありますよ。
  • an

    それでも、いつ、どんな変化が起こるのか治療前にイメージできると、心の準備や具体的な準備もできますよね。
    次回は「ウィッグをする前に、準備できること」をおうかがいしていきます。
  • Maiさん

    私の経験が、治療と向き合うみなさんのお役に立てたらうれしいです。

*インタビューの内容は、自身の経験に基づく個人の感想です。

元の長さになるのは髪の成長速度
(1カ月に約1cm)×月数が目安

  • 抗がん剤などの化学療法により、頭髪のほとんどが脱毛します。通常、薬剤投与から2~3週間後に抜け始めますが、抜け方は人それぞれ。投与を止めて3~6カ月後には再発毛します。
  • 生え方にも個人差がありますが、半年~1年程度でほぼ生え揃い、髪形を整えられるようになるまでは1~2年かかると言われています。
  • 再発毛時には縮毛や細毛、柔毛、白髪など髪質や髪色の変化が見られることがありますが、それも通常は一過性です。
約1~3週間 約3~6ヵ月 治療開始 脱毛 治療終了 発毛 自毛回復 ウィッグライフ(約1~2年)時期・期間などは個人差があります。 約1~3週間 約3~6ヵ月 治療開始 脱毛 治療終了 発毛 自毛回復 ウィッグライフ(約1~2年)時期・期間などは個人差があります。

※がんの種類や治療法、個人差などによって、薬剤の副作用による外見変化の程度や期間は異なります。
薬剤投与開始前には副作用の説明がありますので、不安に思うことは、主治医や看護師に尋ねてみましょう。

Vol.2
ウィッグにする前に、準備できること

  • an

    さて、今日はウィッグにする前の準備についておうかがいます。
    Maiさんは脱毛が始まるとき、自毛はどうされていたのですか?
  • Maiさん

    私は家では使い捨てのヘアキャップをかぶっていました。抜けた毛が散らばらないし、ヘアキャップごと丸めて捨てられていいんですよ。
  • an

    使い捨てヘアキャップは、便利ですよね。
  • Maiさん

    あらかじめ短くカットされる方もいましたね。気分的にもラクになると思います!
  • an

    脱毛する前は、特に準備することはないのでしょうか?
  • Maiさん

    私は自分の髪形のままでいたかったので、変化が起こる前に写真を撮っておきました。
    眉毛を描くときや、ウィッグを選ぶときに参考になるので。
  • an

    なるほど!たしかに自撮りは大切ですね。
  • Maiさん

    はい。あ、前からだけでなく横顔の写真を撮っておくのもポイントです。
    選んだウィッグを調整したり、スタイリングしてもらう時にも便利なんです。
  • an

    それをウィッグのスタイリストさんに見せればいいんですね。
  • Maiさん

    治療方針が決まり、抗がん剤治療が始まってから実際に脱毛するまでには数週間程度の余裕があることがほとんどだそうです。
    できることをしておくと、心の準備にもつながりますよ!
  • an

    ありがとうございます。次回はいよいよウィッグライフをおうかがいします。
  • Maiさん

    どうぞよろしくお願いします!

*インタビューの内容は、自身の経験に基づく個人の感想です。

脱毛の前に準備しておくこと

  • ロングヘアの場合、ある程度髪を短くしておくと、抜け毛の処理や洗髪がしやすく、気持ちの負担も軽くなるようです。
  • 就寝時などにかぶるコットンキャップも用意しておくとよいでしょう。便利な使い捨てタイプのヘアキャップもあります。
  • 自分の髪形に近いウィッグにする場合は、今の髪形を前後左右から撮影しておくとウィッグを選ぶ際やスタイリングの時の参考になります。また、決めたウィッグに合わせて、あらかじめ自毛をカットしておく方法もあります。

<参考資料>
「臨床で活かすがん患者のアピアランスケア」 (国立がん研究センター中央病院アピアランス支援センター/南山堂)

Vol.3
ウィッグライフ
~いつ、何からはじめる?~

  • an

    さて、Maiさんのウィッグライフですが、
    ウィッグを決めるまで、どれくらい時間的な余裕があったのでしょうか?
  • Maiさん

    手術が終わって抗がん剤の治療を開始するまで1カ月あったんです。主治医の先生に「髪は100%抜けるよ」とも「治療中でも仕事に行けるよ」とも言われていたので、これはもうウィッグだなって。ネットで調べまくりました。
  • an

    調べたのはwebだけですか?
  • Maiさん

    webはもちろん、ショップを下見したり、カタログを見たり、経験者の話を聞いたり。
    とにかく情報収集をして、自分なりにイメージをつかむのが出発点でした。
  • an

    ウィッグは、医療用の中から探したのですか?
  • Maiさん

    はい。まず医療用ウィッグで検索して、おしゃれウィッグについても調べました。いろいろ見ていくうちに医療用であってもなくても、肌にやさしくてサイズ調整できるものがいいなって思うようになりましたね。脱毛前と脱毛後では毛量が違うし、頭のサイズが変わってきますから。
  • an

    それは大事なポイントですね。
  • Maiさん

    自分の髪形に近いウィッグが充実しているサイトを探して、毎日使うから2つ必要かな…とか、夏用には通気性を考えてベースが薄い方がいいかな…とか、どんどん絞りこんでいきました。
  • an

    理想のウィッグが見つかりましたか?
  • Maiさん

    それが、そうでもないんです・・・。
  • an

    そうなんですか?それは気になりますね。では次回じっくり聞かせてください。
  • Maiさん

    はい。私の経験から学んだウィッグ選びのポイントを、ぜひお話しさせていただきます!

*インタビューの内容は、自身の経験に基づく個人の感想です。

ウィッグ選びにあたって

  • 後悔しないウィッグ選びのためにまずは情報収集。体調が安定している時期に行いましょう。
  • ネットやカタログ、ウィッグショップの下見などで比較検討したり、経験者のブログや体験談などを参考にしたり。購入前に納得できる予算や品質、スタイルなどの具体的なイメージをつかんでおくとよいでしょう。
  • 脱毛してから自毛回復まで、ウィッグの使用期間は1年から2年がおよその目安と言われます。

医療用ウィッグと
おしゃれウィッグの違い。

医療用ウィッグは、治療中を過ごしやすくするために開発されたウィッグです。
おしゃれウィッグよりも着用時間や着用期間が長くなるため、軽さや通気性が考慮されています。
また、敏感な頭皮のために肌にやさしい素材をベースに採用したり、脱毛や再発毛による毛量変化に対応できるサイズ調整機能などがプラスされています。厳しい品質検査をクリアした医療用ウィッグには日本毛髪工業協同組合がJIS規格適合品として認証した「M.Wig」のマークがついています。

詳しくはこちら 詳しくはこちら